チャリンカー > 完成車・フレーム > 完成車 > トライアスロンバイク・TTバイク > CERVELO ( サーベロ ) トライアスロンバイク・TTバイク P-Series Disc ULTEGRA Di2 R8050 特別仕様車 ライト オレンジ / コーラル 54
ワイズロードONLINEで価格を確認
Cervelo Pシリーズは、トライアスロン/タイムトライアル向け。Cerveloの歴史と魂を象徴する特別なシリーズです。そのPシリーズの旧モデルフレームセット(2020年)にオリジナルアッセンブルが施されたスペシャルな車体です。
■ZIPP製のブルホーンハンドルとDHバーを搭載。
■ブルホーンハンドルには、TRP製のHD-T912を装備。左右それぞれにシフトアップ/ダウンボタンが配置されており、フロント/リアの独立した変速が可能。
■Pシリーズ上位モデルに搭載されるVision 55 TC Discを装備。
■ヘッドチューブから入るケーブル周辺にはラバー製のケーブルカバーが付属しており空力性能を高めます。その後方にはスマートパック400(ベント―BOX)も付属する為、バイクの美観を損なうことなくストレージを取付けすることが可能です。
■ダウンチューブには、「P5 Disc」と同じく AERO Bottle 500、シートポスト後方にはボトルマウントが付属します。
■ジオメトリ
cervelo(サーヴェロ)は1995年に設立された。きっかけは、2人のエンジニア、フィル・ホワイトとジェラルド・ヴルーメンが革新的なタイムトライアルバイクを開発しようと決めたことだった。
あるイタリアのトップレーサーは、彼のスポンサーがタイムトライアルに興味がないことに不満を感じていた。そして彼は最速なタイムトライアル バイクの設計をヴルーメンに依頼した。そのレーサーの所属するチームとのコラボレーションのもと、基本設計から始めたヴルーメンとホワイトだったが、当初 その協力は一度限りのつもりだった。
目指したものは最高のエアロダイナミクスと軽さと強靭さを兼ね備えたバイクであり、市場性は無視されていた。そこから生まれたサーヴェ ロ"Baracchi"はあらゆる面で高次元にまとまったラディカルなバイクだった。ハンドリング、強靭さ、快適さ、そしてエアロダイナミクスのために、 幾度となくテストが繰り返された。そしてそれはチームの熱意にも合致し、相乗効果となった。
トライアスロンやロードレースの世界で、ヴルーメンとホワイトは一目置かれるようになった。彼らが新しいバイクを持って出かけると、どこへ 行っても「そのバイクはどこで手に入れられるのか」と聞かれた。チームのスポンサーは"Baracchi"を市場に出すことに興味がなかったが、プロライ ダーやトライアスリートから厚い支持を受けた彼らは、自らサーヴェロサイクルズを興した。